menu 01 歯周病治療

歯ぐきからの出血、口臭など
歯周病が気になる方へ

歯周病とは、歯と歯茎の間から歯周病菌が入ることで、歯のまわりの骨が溶けてしまう症状のことです。

【歯周病の特徴】
歯周病のおそろしさは、初期症状がほとんどないことです。成人の半数以上が歯周病だといわれており、日本人が歯を失う多くの理由が歯周病なのです。

【歯周病のサイン・注意点とは】
・歯磨きの時、歯ブラシに血がつくことがある
・口臭が気になる
・歯の隙間が空いてきた気がする
・1年以上歯医者さんに通っていない

【歯周病の診断について】
歯周ポケットが4mm以上あると、歯周病と診断されます。
痛みや出血の有無ではなく、歯周ポケットの「数値」によって決まります。歯周ポケットの数値は歯医者さんで計測できるので、定期的に検診を受けていただくことを推奨いたします。

近年では、歯周病が糖尿病や呼吸器疾患・心疾患と関係しているというデータも明らかになっています。お口の中の環境を健康に保つことは様々な病気を予防することにもつながるのです。

【歯周病の原因とは】
歯周病の原因は大きくわけて2つ考えられます。1つは「歯周病菌」。もう1つは「かみ合わせの力」です。何が原因なのかを正しく診査・診断することで、治療方法が変わる場合があります。気になる症状がある方はもちろん、現段階では自覚症状がない方も、歯周病チェックのためにぜひ一度、ご来院ください。より詳しいご説明をいたします。

FLOW 歯周病治療の流れ

  • 検査

    歯周ポケット検査、かみ合わせの検査、口腔内写真撮影、レントゲン撮影を行い歯周病の状態をチェック。正しい治療方針を導きます。患者様にはわかりやすく検査結果をお伝えし、今できていること、これからやるべきことを明確にして治療の準備をいたします。
  • 歯磨きの練習、歯石除去
    (歯茎の上、歯表面の歯石)

    検査結果をもとに治療を行います。まずは、歯周病治療の基本となる歯磨き指導と表面の歯石除去を実施。歯周病を治すためにはご自宅や会社などでの歯磨きがとても大切です。歯磨きの重要性をお伝えし、患者様一人ひとりにあった指導をいたします。同時に歯表面の歯石を除去してクリーニングいたします。
  • 歯周ポケットの精密検査

    歯周ポケットの精密検査を行います。それによりメンテナンスする歯と歯茎の中まで治療が必要な歯を選別します。歯は20数本あり、歯周病にかかっている歯と健康な歯が必ず混在しているため正しく見極める必要があります。検査後は結果をお伝えし、この先の治療法についてご相談いたします。
  • 歯石除去
    (歯茎の中、奥にある歯石)

    ステップ3の精密検査の結果、さらに歯茎の中に潜り込んでいる歯石がある場合は、歯石を除去します。進行している歯周病のため、深く潜り込んでいる歯石を除去するために、部分的に麻酔を行い該当する歯を数本ずつ処置します。
  • メンテナンス

    治療により歯周病の治癒、安定化が確認できた後はメンテナンスに入ります。再び歯周病にかかるのは簡単ですが、治すには一苦労です。歯周病にかかっていない健康な歯を長く維持していくことが大切です。仕上げにフッ素のクリーニングを行い、より良い状態になってからメンテナンスに入る場合もあります。

注意事項

※歯周病治療はすべて保険診療で行います(一部特殊な再生治療、フッ素のクリーニングを除く)。
※メンテナンスに入った患者様は1~3ヶ月ごとのご来院をお勧めしております。歯石は1~2ヶ月で再形成・再付着を起こし歯周病がはじまります。定期的なメンテナンスを行うことで健康な状態を常に維持することができます。
※メンテナンスもすべて保険診療で対応しております(かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所)。